マイナ保険証トラブル/半数の医療機関で保険証廃止後受付業務に懸念
協会は9月17〜24日に、5月以降に起きたマイナ保険証トラブルについての調査(第4弾)を会員に実施し、208件(回答率7.1%)の医療機関が回答した。オンライン資格確認でのトラブルや不具合の有無については、「あった」が140件(67.3%)で、第3弾調査と比較すると10%強増加している。
トラブルの具体的な内容( 図1) は、「名前の●(黒丸)表示」が最も多く67.1%、次いで「カードリーダーの認証エラーなど」(55.7%)、「資格情報が無効である」(48.6%)と続いた。これらはマイナ保険証の利用率が上がると、より一層トラブルが増加することが懸念される。なお、トラブルがあった場合の対応としては、8割近い医療機関が「健康保険証による資格確認で対応した」と回答しており、依然として健康保険証が医療機関において、重要な役割を果たしているといえる。
また、受付業務(図2)は、「今も混乱しており、健康保険証廃止後は受付業務に忙殺されると思う」が51.0%、「診察の待ち時間が長くなると思う」が48.6%となった。
12月2日以降は現行の「健康保険証」「マイナ保険証」に加えて、「資格確認書」「資格情報のお知らせ」など、さまざまな方法での資格確認が医療機関の受付で求められ、資格確認ができない場合は患者に「被保険者資格申立書」を記載してもらう対応も必要となる。受付スタッフの人数が少ない歯科医療機関は業務負担が増え、患者を待たせることにもなる。「保険情報の反映のタイムラグに苦労している」という意見も散見され、既に「受付対応でマイナ保険証に関する説明で患者さんとトラブルになった」「板挟みになった」という相談が寄せられている。
本年10月現在、都内の歯科医療機関でのマイナ保険証の利用率は17.16%と全国で44番目の低水準。本調査に寄せられたトラブルは、まだ氷山の一角の可能性もある。